----------------------------------------------------------------------------------------------------
チョッパー.jpデジタルシングル、「あおぞら」世界は空で繋がっている。
■Now on saill
☆発売
PRB-music
☆価格
\200
☆販売元
iTunes store
https://itunes.apple.com/jp/album/%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89-single/id1304945483&app=itunesAMAZON MUSIC
この他主要ミュージックストアよりダウンロード販売中。
またApple musicなど定額ストリーミングサービスからも配信中。
☆その他
このシングル収益の一部を、九州北部豪雨の災害支援金として利用させていただきます。応援、ご協力をよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
発売予定日からちょっと遅れてしまいましたが、無事リリースとなりました。お騒がせしましたが、現在は各ミュージックストアよりダウンロード購入、またはストリーミングでお聞きいただけます。でもできれば買って(笑)オフラインでも聞いてほしい1曲です。
チョッパーさんとは昨年の音亀フェスでlabyrinthを大胆アレンジで披露しまして、このバージョンは現在デジタルハンバイしています音亀フェス2016のコンピレーションアルバムで聞くことができますが、あのときにチョッパーさんの声とエレクトロサウンドが意外と愛唱いいという発見があって。
それで今年のフェスでも何かやろうという話をしてたんですが、アルバムJOIN CIRCLEで熊本地震のことについて書いたこの曲を熊本出身のチョッパーさんが歌うことでものすごいパワーを生むんじゃないかという思いと、チョッパーさんもこの曲が好きだということでお願いしました。
アレンジではlabyrinthで培ったチョッパーさんとエレクトロサウンドの融合というところ、その進化系を意識しつつも、主観的に熊本地震を捉えたチョッパーさんの思いの力強さや優しさを意識しました。火の国の女子は強いのよ。何があろうと絶対に負けない。テンポは原曲よりも落ちてますがパワーは増してると思います。
音亀フェスでの披露のみを目的としていたんですが、チョッパーさん自身の意向もありまして、九州北部豪雨のチャリティーとしてシングルで出すことにしました。その気持ちもありがたいなと思ったし、それに答えたい僕の思いももちろんあってのことです。チャリティーとしてやることには賛否があると思うのですがご理解ください。
それからこのチョッパーさんのシングルより僕が僕自身でこれから発表していく曲は「PRB-music」というレーベルからになります。だからと言って特別なにが変わるわけじゃありません。レーベル名つけてみたかった、ただそれだけ(笑)
だってねだってね、iTunesとかAMAZONなんかでJOIN CIRCLEやI don't knowを見るとレーベルのところに「DY」って書いてあるんですよ。それはそれでわかりやすいけどさー、なんかかっこ悪いやん?なんちゃらミュージックとかなんちゃらレコードとかそういうのほしいやん?それでこの名前にしてみました。
でもせっかくレーベル名を作ったんで、なんかおもしろいことがいろいろできたらいいなとは思ってます。PRB、すなわちPULVERIZEBEATですけども(笑)チョッパーさんともパラビを通じて楽しいことをいろいろやってきましたし、これからもやっていくし、パラビの次のステップとしてなんか繋がれば。
それが結果的におもしろければいいよねって。ポッドキャストとしてPULVERIZEBEATも10周年を迎えましたけど、僕と一緒に遊んでくれる皆さんと手を繋いで何か楽しいこと、おもしろいことを共有できるものであればと思ってます。ということで、これからも一つよろしくお願いします。
コメント